アジア系アメリカ人風メイクを考える

ドラマ「プリティ・リトル・ライアーズ(PLL)」にハマっています。ゴシップガールと同じ制作チームということで見始めたんですが、気になったのがアメリカにおけるアジア系女優のメイクの進化。昔のアメリカにおけるアジア系女優メイクといえば、たとえば「チャーリーズ・エンジェルルーシー・リューや「グレイズ・アナトミー」サンドラ・オーなど。凹凸の少ない顔、細いつり目、高い頬骨を強調したスタイルだったのですが


f:id:colourlessgreen:20180321095918j:image

みんな大好きルーシー・リュー御大

 

PLLのアジア系女優であるシェイ・ミッチェルは全然違ってびっくりしました。日本人好みなんだけど、しかし欧米風でもある。顔は立体感を意識したシェーディングが駆使され、目は縦方向の大きさも意識したアーモンドアイ。頬骨の強調は相変わらずですが、シェーディングのためより自然な雰囲気に。


f:id:colourlessgreen:20180321094622j:image


f:id:colourlessgreen:20180321094631j:image

 

 

肌だけシェイ・ミッチェルにしてみる

買ったまま放置していたセザンヌのシェーディングスティックの出番がやってきました。こちらはかなり赤茶色の発色なので、ちょっと普通の日本風メイクだと肌から浮いて仕方がなかったやつです。しかしこの赤茶色は逆に、ちょうどシェイのようなエキゾチックな陰影を作るのに向いていそうです。入れ方は以下の動画をそのままやってみました。


How to Apply Bronzer | Asian Makeup - YouTube

 

結論から言うと、かなり良い。ちょっとしたことですがめちゃくちゃ大人っぽい顔になります。単純に比較すると、シェーディングの範囲が広いので少し日焼けした風になりましたが、大人っぽくてそれはそれで良かったです。焼けた肌のほうが白肌よりセクシーという欧米的価値観が理解できた気がします。逆に、日本風メイクというのがいかに幼さやイノセントな雰囲気を追求しているのかよくわかった気もします。服の雰囲気にあわせて使い分けると楽しそうだなと思いました。

Airbnbで失敗した話(ゲスト側)

※美容の話題は出てきません

 

Airbnbという有名な民泊マッチングサイトを利用して、国内にゲストとして二泊したのですが、これは失敗してしまったなあという体験だったので書きます。

 

ビジネスホテルと同じくらいの価格で、キッチン、洗濯機つき

まずどうして民泊を利用したか、なんですが、私は結構出張が多く国内の主要都市のホテルによく2〜3泊します。そこでいつも憂鬱だったのが食事と洗濯の問題。食事については一人で入れる外食か、あるいはお弁当などをホテルで食べるのですが、すぐに飽きてくるし、3食も食べていたら体がどうにかなりそうでした。洗濯については我慢するかホテル内のランドリーを利用するのですが、どちらをとってもストレスフルでした。

そんな時に民泊ブームがやってきて、ビジネスホテルと同じか安いくらいの値段で駅からアクセスの良い、清潔なキッチン付きのマンションの部屋を借りられることを知って、利用するに至りました。

 

開かないオートロックと掃除されていない部屋

まずマンションのオートロックの開け方のガイドが間違っていて、オートロックが突破できない事態に。これについては電話するとすぐに対応してくれましたが、問題は部屋に入った後でした。なんと、掃除がされていなかった。前のゲストが利用したまま放置で、キッチンのシンクには赤いソースがついたお皿とフォーク、洗濯かごには使ったあとのタオル。つまり私が使うぶんのタオルがない。ベッドはぐちゃぐちゃで髪が落ちているし、トイレの汚物入れから白い塊がチラ見えしている……。ちなみにAirbnbでは相場価格となる6000円台の部屋です。すぐさま連絡すると掃除の手配を忘れていたようでした。チェックインしたのが夜7時ごろだったのでその晩はもうどうしようもなく、翌日に清掃業者を手配してもらえることに。この日は午前中に仕事をしてあとは部屋でゆっくり自炊しながらNetflix見る予定だったのですが、掃除のため部屋を開けねばならず、荷物が心配なのでコインロッカーに預けて特に予定になかった映画を見て時間を潰すことに……民泊にしたメリット全然ない……

 

Airbnb初心者はとりあえずスーパーホストの物件から選ぼう

私が借りた部屋のホストはスーパーホストでこそありませんが、どのレビューも良いものだった&その数が多かったのでマジでうっかりしてたんだと思いますが、やはりそういったうっかり対策も含めてスーパーホストから選ばなきゃいけないなと思いました。ミスがあるとスーパーホストの認定が外れてしまうので念入りにやっていらっしゃると思います。

Airbnbはうまく使えばビジネスホテルと同じか、それより安くキッチン付き洗濯機付き物件が借りられますし、部屋単位での請求なので人数が多いほどお得です。しかし一方でホテルではないのでこういうトラブルもあります。初心者の方の何かの参考になれば幸いです。

パーソナルカラー自己診断を考える

パーソナルカラー診断お高い問題

 

パーソナルカラー診断は正直、高い。安い方でも一万円ほどで、私が受けたサロンでは数万円。おそらく平均値。これはパーソナルカラー診断の資格(※パーソナルカラー理論自体には独占的な特許などはないですが、各種団体が独自に体系化して資格を発行しているようです)や、色彩検定の取得に時間と労力とお金がかかっていること、そして自然光下での診断のため一日あたりのお客さんの数を絞っていることなどが、料金が跳ね上がっている要因で、決してボッタクリが横行しているからではないと思います。中にはそういうサロンもあるかもしれませんが。一方で、百貨店でやっている(簡易?)診断は4000円くらいとリーズナブルですが、こちらは予約争奪戦でいつまでたっても診断が受けられない……という現状。

もちろん、理想は経験を積んだ専門家に見てもらうことなのですが、様々な事情から経済的、時間的余裕がない方もいらっしゃると思います。そこで一度、パーソナルカラー「自己診断」について考えてみたいと思います。

 

前提

 

  • 自己診断では誤診断が起こりやすいことに留意し、自己診断結果が出たからと言っていきなり高い化粧品や服を買うことは避け、プチプラから実践していくと事故りにくい
  • 家族、友人、恋人など自分以外の意見を取り入れると参考になります
  • 男性や子供は「最も顔色が冴える色」ではなく「違和感が少ない範囲でかわいい色」を似合うと判断することがあります。そういった視点も重要なので臨機応変にデータを仕分けしてください
  • 重要:ピンク肌・色白だからブルベ、黃肌・色黒だからだからイエベ、というよくある先入観を捨てる(ピンク肌イエベも、黄み肌ブルベもいます)〇〇ベースというのは「肌色」ではなく「肌にあてると冴える色」のベースカラーのことです)

 

パーソナルカラー自己診断〜理論編〜

 

ここでは、多くのアナリストさんに倣って、パーソナルカラーを、「それを当てると顔色がよくなる(肌が白く見える、と定義するアナリストさんも多い)色群」と定義します。

 

色というのは、科学的に言うと「色相」「明度」「彩度」で定義することができます。(詳しいことは色彩学や色彩検定のテキストなどで)

いわゆる春夏秋冬のパーソナルカラー4シーズン分類というのは、この三要素から、色をWarm undertone(日本ではイエローベースと呼ばれる)Cool undertone(同ブルーベース)で二分し、彩度や明度などでさらにニ分類したものです。8分割、16分割と呼ばれるものは、さらに彩度や明度に注目してで細かく分類したもののようです。個人的には、16分割くらいになると「さすがに似合う色のセットになってくるな」という感じです。8分割だと、明度と彩度の良し悪しが発揮里わかるので服を選ぶときに重宝する考え方だなと思います。

同じ「赤」でも、黄みを帯びたものや青みを帯びたもの、チューリップのような鮮明な赤からダークチェリーのような暗い赤までいろいろと存在しています。「赤ならこのような色相、明度、彩度のものが私の顔色を良くする。ピンクなら……」と、よく使う色を中心に最も似合う色を見つけていく作業が、パーソナルカラー診断だと言えると思います。

重要なことは、いわゆる「春色」「冬色」といった四季の区切りを過度に意識せず、「赤なら彩度の高いオレンジがかった赤」「青なら濁りがあって明度が低い色」のように似合う色をまとめていき、四季(できれば8分割や16分割。ググれば出てきます)のうち最も近いグループを割り出すことです。そして「このグループにあるから、この色も似合うのでは?」と、普段のメイクやファッションでグループ内の色を試しながら、少しずつ一軍アイテムを見つけていくことになります。

 

パーソナルカラー自己診断〜実践編〜

 

  • 異なる診断方法で多角的に観察する(精度を上げるため)
  • 自分の好きな色は似合い判定が甘くなる傾向があることに注意する

 

方法1. カラードレープを当てて確認する

 大きめの手芸屋さんに行きます。そこではカラフルな無地の布が売られているはずです。安いシーチングの無地布ならチェーン系店舗なら10cm幅から買うことができ、この場合は30円とかだと思います。さすがに10cmでは診断には向かないですが、とにかく、ここでできるだけたくさんの色を揃えます。たくさん揃えると安くてもそれなりの価格になってしまうかもしれません。もったいない、意味がない、手間なだけだと感じるようなら、やはりサロンでプロ診断を受けましょう。このとき、たとえばよく使う「ピンク」などに対しては、ブルベ・イエベ・明・暗・鮮やか・くすみをできるだけセットで揃え、比較できるようにしてください。逆に緑などは少しでもいいと思います。

家に帰ったら、自然光下で顔の下に当てて顔色を確かめます。蛍光灯や白熱灯は、そのような環境(職場など)においてどのように顔色が映るかを確かめるのに使ってください。

 

方法2. 口紅を塗って確認する

口紅はパーソナルカラーを知る大きな手がかりとなります。パーソナルカラーは口紅のためにある!というのは言いすぎですが、口紅ほどパーソナルカラーを意識しないと死ぬものもないだろう、と思います。ちふれの300円リップなどプチプラリップで似合う色の傾向を観察します。

Atteindreさんでパーソナルカラー別に分類されています。モニターによって発色は異なりますので、あくまで参考に、実際に発色した色で判断してください。
f:id:colourlessgreen:20180303161219j:image

パーソナルカラー診断&イメージコンサルティングは大阪のアタンドルから引用

 

ただちふれだけだと限界があるので、ネットの口コミでパーソナルカラーに合う!という評価が高いものを中心に、いろんな色あいのリップで試すのが理想です。

 

方法3. ウィッグで確認する

髪色は顔の印象を大きく左右する要素なので、可能なら似合う色が何かを試してみることをおすすめします。私の行きつけ美容院ではカラーをお願いするといろんな色のウィッグの試着ができたので、プロ診断後、本当にその判定でいいのか知るためにやっていました。

 

 パーソナルカラー自己診断〜まとめ〜

 

もしかすると、好印象を与える色を知りたいだけだから自己診断なんかしてられないと思った人も多いと思います。マメな作業やコスメ美容が好きな人は楽しくできるかもしれません。何かのタシになれば幸いです。

整形外科でX脚を治療することになった話

私は小学生の頃からX脚でした。重度ではないし、別にKPOPのアイドルでもないから脚がまっすぐじゃなくてもいっか、と楽観視してたのですが、先日ひょんなことから整形外科に行ったところ、足の扁平足からX脚になってることがわかって治療することになりました。長時間歩くとつかれるし、走れば膝が痛くなってくるしで長年の悩みだったので、治療の可能性があるのはめちゃくちゃ嬉しかった。ネットにはO脚の情報はたくさんあるけど、X脚のことは情報が少ないので、わかった範囲で書いていこうと思います。

 

整体、骨つぎ、整骨院は医者と相談しながら

まずX脚の話以前のことなんですが、整体、骨つぎ、整骨院など呼び名はいろいろ(以下整体とまとめます)ありますが、これらは独断で通うのはオススメできません。私も久しぶりに整形外科に行ってポスター見てびっくりしたんですが、整体に通ってると、整形外科での治療を断られたり、交通事故にあっても診断書を書いてもらうことができなくなるそうです。事故っても保険請求できなくなる……すべての病院でそうではないかもですが、「因果関係が特定できなくなるから」だそうです。通う場合は整形外科の先生に相談してからが無難です。

 

足がどう歪んでるか見てもらおう

X脚の原因はいろいろあると思います。先天的に膝の骨格に異常がある場合などは手術などでないと治療は難しいとも思われます。私の場合は骨格ではなく扁平足から足全体が内側に傾くような形になっていたのが原因だったので手術ではない治療になった感じです。先生が足を内側にきゅっと動かすと、あーこの膝の骨が詰まった感じ本当日常……って感じでした。

 

治療はリハビリとインソールで

治療は二本立てで、一つは緊張しすぎた足裏筋肉をほぐして、そして緩みすぎた部分を鍛え、土踏まずを作っていくリハビリ。ゆくゆくは歩き方指導なども入るそうです。こちらは理学療法士さんの指導を受けながらになります。そしてオーダーメイドでインソールを作り(なんと保険適用できる)、自前の筋肉で支えきれない分をサポートしてもらう感じです。元値が諸々込みで2万円程度(片足)で、そこから保険適用される感じです。ありがたい……

 

とりあえず一ヶ月続けてみて、変化があるかまたレポしたいと思います。

 

一重のメイク考察

歌手のリアーナのメイクアップブランドFenty beauty by Rihannaが約40色ものファンデーションを取り揃え、それまでのメイクアップビジネスにおいて置き去りにされてきた有色人種(特にアフリカ系)を救い、メイク業界に多様性革命を起こしたことは記憶に新しいですが*1、一方の日本では、二重幅が多かれ少なかれある人向けに市場が作られていると感じることも多いこの頃です。一重メイクの特集ですら奥二重さんのモデルが乗っているとかね……遺伝的に二重幅がある人が多数派なのでどうしてもそうなってしまうのだと思うんですが。なあVOCE、イエベじゃなくて一重を救ってくれよ……*2

というわけで

 

個人的な一重メイク雑感

 

  • 整形する

いきなりアレですが、目の「大きさ」ではなく「形」(目の形が山型ではなく「へ」の字になってるなど)で悩んでるでる場合メイクでの修正は限界があるので、わりと整形が最適解です。埋没法といってプチ整形の範囲でできる手法があって、まあ出せなくはない金額(ベテラン医師しかいない最高級クリニックであるYES!なんとかクリニックでも9万円。だいたい5万くらいが平均?)なので、目の形がコンプレックスな人は普通に整形がベストです。一重のまま形だけ変えるとかもできるよ。周囲には「眼科でまぶたの病気の手術を受けて二重になった」とでも言っておきましょう。

オススメアイテム

◎信頼の置ける美容外科クリニック

→医者の顔をした魑魅魍魎がはびこる世界なのでクリニック選びは慎重に

 

  • スモーキーアイ

これはアイシャドウを広げる範囲とか使う色によっていかようにも調整できる、逆に言うと調整ミスるとTPO無視メイクになってしまう。パーソナルカラーにあわせて茶〜グレー、紫あたりの色を使うといいと思います。茶色で控えめにやれば普通にオフィスメイクやデイリーメイクにも使えると思う。ピンクブラウンを使えばフェミニン系にも合わせられると思うけど、ジャパニーズカワイイど真ん中にはなれなさそう。私はモード系カジュアルが好きなのでこの辺は無問題です。

オススメアイテム

◎ココアミラージュ(TOM FORD Beauty)

○パーフェクトマルチアイズ(キャンメイク

△スウィートショコラアイズ ソフトマット(リンメル)

→影を作って錯覚させるわけなのでマットがおすすめ。マットシャドウはプチプラに少なくデパコスに多くあるらしい。プチプラだと韓国コスメにわりとあるイメージ。キャンメイクは発色弱め、Rimmelは発色はいいが完全にマットではない。TFは使いやすいけどお高い。

 

  • 下まぶただけメイク

ブラウン系を乗せると簡易スモーキーアイで粉が影になって目力アップ、くすんだピンクバーガンディなど赤系を乗せるとパッとかわいい雰囲気に。特にピンク系は、ぱっちり二重目の人がやると下手するとうさぎメイクになると思うのですが、一重だと緩和されちょうどいい感じになる。と思う。発色のいいものを使うのがいいと思う。

オススメアイテ厶

◎ルックアットマイアイシリーズ(ETUDE HOUSE)

→安くて発色がいいし単色で売っている。

 

  • マスカラとアイラインだけ

任意でまぶたのくすみ消し。目力のある一重さんなら、アイメイクせずやや濃いめリップだけとかも素敵だと思う。まつげをしっかり上げて目に光を入れるようにするとなおよし。

オススメアイテム

◎マスカラ下地(キャンメイク

→普通にボリュームアップするし普通にカールキープできる

EXCELのビューラー(EXCEL

→一重でもめっっっちゃくちゃ上げやすい

 

 

*1

This Is What The 40 Shades Of Rihanna’s Fenty Foundation Look Like On 40 Different People

https://www.buzzfeed.com/michellerennex/im-shaking

*2

なぜ「“イエベ族”を救う裏ワザ」は炎上したのか

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11825

コントロールカラーでベースカラーに寄せる

〜前回までのあらすじ〜

青下地パねえ、これは盛れるわ……

 

人の肌色って千差万別で、イエベ・ブルベの二分法ではしっくりこない人も多いと思うんですよね。ブルベの人がみんな女優の小雪さんみたいな透き通るような白肌というわけでもないし、イエベの人がみんなモデルの鈴木えみさんみたいに滑らかに発光するアジアンスキンというわけでもないはず。パーソナルカラー理論は、あなたの肌色はどっちかというとブルー寄り・イエロー寄りですというところまでは教えてくれるのだが、「肌色をもう少しブルーかイエローに寄せてあなたの季節の色を使うと、さらに調和してはかどるぞ」とまではあんまり教えてくれていない……気がする。いや教えているアナリストさんもいるのだろうか?メイクでは当然過ぎてあえて言ってないのか……?

とにかく、典型的なブルベ・イエベ肌ではないなあ……という人にコントロールカラーをめちゃくちゃおすすめしたい。私が青下地で実験したのは前回書いたとおりですが、イエベ診断が出てる家族にオレンジの下地で実験したら、明度は変わってないはずなのになんか肌がワントーン明るくなって、イエベ特有の「光を集める滑らか肌」が爆誕したのでマジでおすすめしたい。ブルベならよりブルベに、イエベならよりイエベにベースを寄せるってあんまり聞かないので(私が聞き逃してるだけかもですが……)もしかしたら何か問題があるのかもしれませんが、今のところはバッチリです。やーーメイクが楽しい。

 

黄肌ブルベと黄み消し効果

ふとしたきっかけで友人が持っていた無印良品のコントロールカラー(青)を使わせてもらったんですが、いやはや、盛れるのなんので……まさに「色の白きは七難を隠す」状態で、一重で薄顔の私の顔のパーツがなぜか強調され目力アップし、アイライン引いてないのに引いてるみたいになり、なんかものすごい上品で謎に美人風な雰囲気に。そこに明るい青みピンクリップや紫チークを乗せると、一重女子には縁遠い「フレッシュでキュートな雰囲気」が爆誕。なんかこう銀行とか弁護士事務所のポスターとかに採用できそうな、きちんと感、さわやか感、愛らしさでほんとすごくて……(語彙力)

 

黄肌を和らげるベースメイク

黄肌だけど青みのあるカラーのほうが似合う(というより、黄色に負ける)という私と同じタイプの方は、肌の黄色を弱めてよりブルベに寄せることで統一感が出て、きれいに見えるのかもしれません。黄ぐすみを取るという言い方もできるかもしれませんが。以下は今やっている黄み消しの方法です。いいものがあったら教えてほしい……

 

少しつけるだけでも肌色のニュアンスチェンジができて、よりブルーベースカラーが冴える。つけすぎると白くなってしまうので首との色差に注意。ちなみに、これだけでは毛穴カバーなどはできないので、つるんとした肌にしたいときはもう一つ下地か、ファンデの工夫が必要だと思う。

 

下地+ファンデで塗装するまでもないが、ドすっぴんでは心許ないときに使います。美容ライターの方も昔twitterでおすすめしてた。

 

  • ミシャのクッションファンデ(明るい肌用)

白いです。単品では歌舞伎メイクか?っていうくらい白くなります。韓国のメーカーなだけあって、いわゆる韓流の白塗りメイクみたいになる。私は下地で白さを調整しています。とにかく楽ちんで、きれいにブルベの色調に仕上がるから好きですが、下地で調整しないととにかく白すぎるのが玉に瑕。私は明るい肌だしこっちでいっかな、と買ったやつなのでこんな妙な使い方をしています……

 

時間経過によるくずれの考察

プチプラだから崩れやすくて夕方にはもとの黄肌なのでは……という懸念はあったんですが上にあげたやつでは全部普通に大丈夫でした。なにぶんベースメイクなのでデパコスでいいものを見つけたら乗り換えたいかもと思いつつ、でもデパコスってあんまりコントロールカラー置いてないイメージなんですよね。たとえばNARSなんかは、肌の色を変えるべきではないというフランソワ・ナーズの哲学に遵ってコントロールカラーの商品を置いていないとかで。やはり邪道なメイクなのでしょうが、私の場合はメイクはより盛れるが常に正義なので、問題がない限りは黄み消しメイクを続行するつもりです。